白いハダカハオコゼが!
今年もやります!!
糸満発のホエールスイム!!
是非、興味のある方はご連絡下さい!!
全日程参加じゃなくてOK!
ダイビングじゃないのでその日の最終便の飛行機搭乗可能!!
2024年!今年もやりますホエールスイム!
残席わずかなところもありますのでご興味がある方はお問い合わせ下さい。
1/28(日)は残席わずかとなっております。
※1/27(土)は満席となりました。
=========================================
おばんです。
今日の石垣島は朝は肌寒く感じたものの(と言っても20度だったんですが)
日中は24度まで上がり、太陽の力もあって、かなり暖かく過ごせました。
あ!ちなみにゆうごの水没問題もばっちり解決して今日はちゃんとドライでした(笑)
水中の透明度も良いので心地よさが伝わってきます。
実は先日、お客様の手作りハダカハオコゼを頂きまして♪
それからずっと同じ色のハダカハオコゼを探していました。
そして発見〜〜♪
そっくりですよね!クオリティの高さが分かります♪
今度は隣に並べて写真撮ろうっと♪
そんなことを考えていたら、ハダカハオコゼが機敏な動き!
あ!食べた!
すっごいのんびりしている子だから、なかなか捕獲出来ないタイプだと思っていて・・・
いやはや!案外とデキる子でした〜。
「も〜!びっくりですぅ〜〜」Byヒトスジギンポ
甲殻類も多かったですよ。
紅白のアカシマシラヒゲエビ
リングライトが気になったのか、どんどん近寄って来て
リングライトの縁を掃除してくれました。
ありがとうね!
こちらはオオアカホシサンゴガニ
赤い水玉がおしゃれです。
サンゴの間に居て、あまり動かないから観察しやすい子ですね。
こちらも観察しやすいロボコンエビことアナモリチュウコシオリエビ
穴森中学校出身というわけではなく、穴を守るチュウコシオリエビという意味らしいのですが
なんとも長い名前と耳慣れない名前なのでガイドの間では基本的に「ロボコン」って紹介されますね。
浮遊している甲殻類といえばこちら
タルマワシですね!
「タルマワシ」なんて名前もよく見るとゼラチン質のプランクトンに寄生していて、浮遊する姿が
その足を一生懸命に動かして樽を回しているように見えるかららしいです。
たしかにめちゃくちゃ樽を回してらっしゃる。
もう、ぐるんぐるんに。
このタルマワシは深海生物らしいのですが、ライトトラップやこの時期の浮遊系でよく見られます。
赤いところが目なんですが、実は頭のほとんどが目なので少しの光も捉えて見えるらしい!
今日みたいに晴天の表層にいたら眩しくてしかたないんじゃないだろうか。
なんて勝手な心配してみたり。
この時期の黒島はプランクトンが集まるので水面マンタも続々と出てきましたし
それを食べるサバヒーも群れをなしておりました。
すっごい数で水面をパクパクしてる。。。
ものすごい食べてる。。。
・・・・なんか・・・ずっと見てると
池の鯉を想像してしまいました(笑)
今日は上から水面マンタを満喫してきました。
明日は水中マンタかな?