偶然の出会いに感謝!

2024年11月16日

特別企画第一弾!!2025

来年1月10日〜1月13日の4日間
POLARISMOSS DIVERSとの合同企画!!!

冬になると黒島の南側にプランクトンがたくさん集まります。
それを捕食するためにマンタも大集結!!!マンタのご飯となるプランクトンをよ〜く観察すると
その中にはおもしろい稚魚が混ざっているんです!!
いつも見ているお気に入りの魚の赤ちゃんに出逢えるかも!普段は見ることのできない珍しい深海魚の稚魚に出逢えるかも!

人気カメラマンの堀口氏をゲストに迎え、いつもと違うダイビングを楽しんでみませんか?

大迫力の捕食マンタを間近で見るのもよし!
未知の稚魚を探すのもよし!

水温は寒くなりますが、生物は熱々です!!
熱々のコラボイベントに参加者募集中☆

2024ポラリスの夜の予定

【MND(ライトトラップダイブ)の開催日】

11/19(火)〜11/22(金)

12/19(木)〜12/22(日)

・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・

おばんです。

今日の石垣島

天気:くもり

気温:28度

水温:27度

風:南東

波:2.5m

少し風が強いので、風が当たらないところ、うねらない所を太志船長がせっせと考えていた本日。

風の間を縫ってあちらへこちらと潜ってきました。

沖縄Verなクマノミはちょっと色黒(笑)

ミツボシクロスズメダイが一緒にいるのですが、追い払うのに一生懸命で

その姿が可愛らしいんです。

でも、きっと

「あっち行って!」「こっち来ないで!」「入ってこないで!!」と

ギャーギャーけんかしてるんだろうな・・・

こちらはカワイイ・・・かな?

カワイイといえば・・・カワイイような・・・?

ネズミフグです。

この後ろ姿や顔がネズミに似ているかららしいですが。似てるかな?

ハリセンボンの仲間でちゃんと体にトゲがあります。

ハリセンボンの仲間では最大になる子で大きいものだと90cm超え!

ただ、ハリセンボンよりも針が短いし、数も少ないらしい。

確かに短いかも。でも数はまぁまぁありますけど?

ちゃんと怒るとハリネズミみたいになります。

学名は「2つの歯を持つヤマアラシのようなもの」だとか。

ヤマアラシほど針は長くないだろう!っとツッコミたい気分もしますが。

そ〜し〜て〜〜!

今日はサプライズゲストが!

少しウネリがあるので、浅いところを避けて沖で遊んでいると

アオウミガメがのんびりと♫

ゲストや乗合で来ていていたモスダイバーズの黒ちゃんチームも

アオウミガメにカメラを向けていると・・・

その後ろから大きな黒い影!

なんとマンタ様がサプライズで登場!

ちょうど全チームが偶然にも同じところにいたラッキー!

私、久々!数ヶ月ぶりにベルを連続で鳴らしましたよ(笑)

いつも「・・・・チリン・・・」程度の私のベルが「ジリリリリリリリリリリリリリンッ!!」笑

そりゃ、みんな見てくれる♫

しっかりみんなで見られたことが何よりも嬉しい〜〜〜!

普段は見かけないところで偶然に出会えたことにみんな大喜び!

はい!右端で一番大きなガッツポーズしてるのが黒ちゃんですね〜

ラストはゆっくりサンゴ畑を散歩してきました。

台風明けで心配していたんですが、無事に乗り越えたようで一安心

ゲストも気持ち良さそう!

明日はどこで潜ろうかな〜

 

 


トップへ