昨日よりさらに穏やか

2024年11月20日

特別企画第一弾!!2025

来年1月10日〜1月13日の4日間
POLARISMOSS DIVERSとの合同企画!!!

冬になると黒島の南側にプランクトンがたくさん集まります。
それを捕食するためにマンタも大集結!!!マンタのご飯となるプランクトンをよ〜く観察すると
その中にはおもしろい稚魚が混ざっているんです!!
いつも見ているお気に入りの魚の赤ちゃんに出逢えるかも!普段は見ることのできない珍しい深海魚の稚魚に出逢えるかも!

人気カメラマンの堀口氏をゲストに迎え、いつもと違うダイビングを楽しんでみませんか?

大迫力の捕食マンタを間近で見るのもよし!
未知の稚魚を探すのもよし!

水温は寒くなりますが、生物は熱々です!!
熱々のコラボイベントに参加者募集中☆

2024ポラリスの夜の予定

【MND(ライトトラップダイブ)の開催日】

11/19(火)〜11/22(金)

12/19(木)〜12/22(日)

・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・

 

ごっちゃんです。

今日は昨日よりさらに穏やかに潜ることが出来ました♪
島周りまで渡れるようになりましたもんね!!

そんな、本日の海で〜〜〜〜〜〜す

天気:くもり
気温:25.5℃
水温:27℃
波:3m
風:北東の風

今日は雲も薄く水中が明るかったですね♪
アカネハナゴイも元気いっぱいでした!!

アオウミガメものんびりしてましたよ〜
大きなコバンザメが乗っていたので重そうでしたが(笑)

こちらのアオウミガメは腕をお腹の下にして警戒心ゼロでしたね(笑)
猫で言うところの箱座りってやつですね!

少し深場には美しい色をしたヤイトヤッコがいましたね〜
ちょっとかっこよく黒抜きで撮って見ました(笑)

カゲホシアゴアマダイは周りの様子をキョロキョロする仕草がとても可愛かったです!

ミゾレウミウシの背中をよく見ると白いコペポーダ(寄生虫)が乗ってましたね〜

こちらは撮影失敗した画像ではなくて中央にフィコカリス・シムランス(エビ)がいるんですよ〜
よく見ないとわかりませんが頭が下でお尻が上になってます!

水温が下がってクマノミたちの産卵ラッシュになってますね!!
やっぱり暑いと卵にもよくないのか水温が高い時は全くと言っていいほどに産卵してなかったですね〜

根の下にはテンジクダイがびっしり!!
どんどん数が増えて密度がすっっっっっごく高くなってきてますね!!
これを捕食しにアジの仲間が入ってくはず!!それも楽しみです♪

と今日は島陰でのんびりと潜ることが出来ました♪
そして今夜から大人の夜遊び週間です!
とりあえず今日は出れそうなので行ってきたいとおもいま〜〜〜〜す!!

では、今日はこの辺でごっちゃんでした。


トップへ