マンタマンタマンタマンタマンタダッタ!

2024年12月29日

特別企画第一弾!!2025

来年1月10日〜1月13日の4日間
POLARISMOSS DIVERSとの合同企画!!!

冬になると黒島の南側にプランクトンがたくさん集まります。
それを捕食するためにマンタも大集結!!!マンタのご飯となるプランクトンをよ〜く観察すると
その中にはおもしろい稚魚が混ざっているんです!!
いつも見ているお気に入りの魚の赤ちゃんに出逢えるかも!普段は見ることのできない珍しい深海魚の稚魚に出逢えるかも!

人気カメラマンの堀口氏をゲストに迎え、いつもと違うダイビングを楽しんでみませんか?

大迫力の捕食マンタを間近で見るのもよし!
未知の稚魚を探すのもよし!

水温は寒くなりますが、生物は熱々です!!
熱々のコラボイベントに参加者募集中☆

・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・〜〜〜〜・・〜〜〜〜・

おばんです!

今日の石垣島

天気:晴れ

気温:19度

水温:22度

風:北東

波:3m

昨日がすっごく寒く感じたのは曇っていたからだったのでしょう。

今日は太陽が出ているので・・・

張り切ってモコモコズボンで潜ったら、船の上では少し汗ばむほどでした。

それほどまでに良い天気になってくれたので、海の中も明るいし、地形のポイントも最高でした。

ピンポイントで光るベンチシートになっていますね♪

日差しがあると水中もなんだか、いつもより穏やかに時間が流れているように感じる・・・

そう思っていたら、突然目の前に、大きな魚の死体??!?!

『わぁ!!?!』

ゴマモンガラが死んじゃったのかしら・・・?

・・・・

。。。。

目がキョロキョロしてる。

あれ?

なんとこの体勢でクリーニングしてもらってるやつ〜。

い〜や〜い〜や〜い〜やぁ〜〜。だらけ過ぎでしょう?さすがに!

美容室のヘッドスパ的なイメージ?リラクゼーションスパな感じ??

終わると普通に、本当にふつ〜〜に何事も無かったように泳いで行きました。

魚の世界も人間社会と変わりませんね(笑)

黒島ではマンタの捕食が良い時を迎えていて、たくさんのマンタのモグモグシーンに出会えます♪

もうもう出るわ!出るわ!で目移りが大変!

目の前ばかり見ていると、すぐ横から現れたり

目の前で回転してくれたり

一度に視野に入れられるのは8枚だけ・・・

こんな時にもう少し視野の広い生き物に変身できたら、すっごい光景が見られるのかも。

人間の両目視野は120度ほどらしいので・・・それ以上となると

調べてみました。

猫→両目視野 120度

(あれ?変わりませんね)

犬→両目視野 80度

(ダメですね・・・)

どうやら両目視野にこだわるからダメみたいです。

ならば全体視野の広い生き物・・・・

調べてみました。

ウマ→330度

(すご!!)

ハト→340度

(でも両目視野は23度(笑))

そして最強は!!!

ウサギ!

なんと全体視野は360度

うさぎの目があったら、全部見られたのか〜〜。いいなぁ〜〜。

ここまで調べて思った結論は!!

insta360があれば最強か?ということでした♪

今年もあとわずか!

安全に楽しく石垣島で潜って下さいね!

 


トップへ