不可侵領域を感じとる
おばんです!
台風明けでウネウネかと心配しましたが、思ったよりも波も水中も問題ありませんでしたね!
水温が下がったかもしれない不安で5mmのウエットスーツを引っ張り出して来た智恵です(笑)
・*☆今日の石垣島☆彡
天気:くもり
気温:31度
水温:29度
風:南
波:3m
今日はお客様ひとりひとりにガイドが各1人ずつ付くマンツーマン(笑)
もう好きなものを好きなだけ満喫してもらいます!
コンデジで一生懸命撮っていますが、なにやら少し物足りない様子。
どうしたのかな?
あとで聞いてみます。
まずはサンゴの中に隠れているアカテンコバンハゼのチビちゃん♪
こちらはもっとチビのアカネダルマハゼ
サンゴの上にちょこんと乗っているセダカギンポはずいぶん堂々としてます!
さてさて、何か物足りない原因はカメラとライトだったようです。
そこで太志の一眼レフをレンタルしてみました。
何を撮るのかな〜?
いろいろ可愛い子に目移りして、楽しんでいます!
今まで撮れなかったスズメダイや色のキレイな幼魚、
ヒメイカみたいに体の模様が特徴的な子
今までとは全然ちがうピントの合い方や美しさに興奮しています!
この子も可愛かったですねぇ〜
爪サイズのノコギリハギのチビちゃん
可愛いなぁ。
一眼レフになると被写体との距離がグッと変わりますね。
コンデジだと寄らないと撮れなかった被写体も一眼ならもっと手前からピントが合ったり。
もちろん、不可侵領域を冒してはいけませんが・・・
たとえばギンガハゼ
彼らは共生エビと仲良く暮らしていますから、いつもエビがハゼにお触りしています。
この時はまだ出ていますね。
ここの距離も大丈夫ですね。
でも、あと5cm寄っちゃうと
穴に入りかかってますね。もうこれ以上は嫌みたい。
こうやって魚の不可侵領域を見極めていくと上手に写真が撮れるらしいですよ。
ん?なぜ『らしいです』って言うの?って思ってます??
それはもう、私は距離の詰め方と不可侵領域に入る前の覇気がダダ漏れで
全然下手くそだからです・・・
明日練習してきます(笑)
ミッドナイトイベント日程 2025年
6月14日(土)〜 6月18日(水)
7月14日(月)〜 7月18日(金)
8月13日(水)〜 8月17日(日)
9月11日(木)〜 9月15日(月)
10月11日(土)〜 10月15日(水)
11月9日(日)〜 11月13日(木)
12月8日(月)〜 12月12日(金)
※サンゴの産卵と重なる日程はお問合せ下さい。
サンゴの産卵日程 2025年
6月10日(火)〜 6月15日(日)
満月:6月11日(水)
7月13日(土)〜 7月17日(木)
満月:7月11日(金)(産卵日程の直前)
8月13日(水)〜 8月17日(日)
満月:8月9日(土)(産卵日程の直前)
𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼5周年記念特別企画𓇼 ・━・𓇼 ・━・
【レンタル器材無料キャンペーン】やります!!
⚫︎対象期間 : 2025年3月1日~2026年2月29日
※キャンペーン適用外の日程もございます。
詳しくはお問い合わせください。
⚫︎通常フルレンタル5,500円 / 日が 0 円に!!
超お得!この機会に是非ご利用ください!!
⚠︎ご利用条件⚠︎
・お支払いは現金精算のみとさせて頂きます。
・ポイントカードや他の割引との併用はできません。
𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼
📷📷📷 カメラレンタル 📷📷📷
⚫︎OLYMPUS TG-6
🔦🔦🔦 ライトレンタル 🔦🔦🔦
⚫︎RG-Bule SYSTEM 02
カメラ・ライトセットもあります。
𓆡ご予約𓆡
⚫︎HPの予約専用フォームからのみ受付けてます
★予約状況がわかるカレンダーも随時更新中★
𓆉お問い合わせ𓆉
⚫︎メール :info@polaris-ishigaki.com
⚫︎電話 : 0980-88-6644
※昼間は殆ど海に出ていますが、携帯に転送されて
着信は残りますのでご連絡下さい。