いろいろ撮ってみました。

2025年7月10日

まいど、どうも!ジャンです!!

 

台風4号が過ぎ去って3日。
当の本人である台風4号は熱低に変わったと言うのに、天気があまり良くない日が続きます。
曇ったり、晴れたりなお天気。
どうやら今日の夕方は雨のようです。

 

スカッと晴れてくれないと、日焼けしないのになぁ…。

 

でも、波風はとっても穏やかなので、ダイビングは問題無しです!!

 

天気:曇り時々晴れ
気温:30℃
水温:28℃
波:1.5m
風:南~南西の風

 

今日は竹富・浜島エリアに行ってきましたー!!

 

なんだか毎回ブログでテーマ決めて撮る生物を絞るのも、他の生物に申し訳ないかな?

と急に思ってしまったので、魚だけに絞らずいろんなものをブログ用に撮ってきました。

 

急に思ってしまったきっかけがこの子。

コモンヤドカリ。たくさんいるのですが、あまり紹介したことないし、

写真も撮ったことないので、ブログ用に撮らせてもらいました。

 

ハマクマノミメスの後ろに隠れるオス笑

すげービビりのオスでした。

こちらも普段あまり撮らないウミウシです。

普段は撮らないんですけどね。今日は何でも撮るって決めたから!笑

写真はハナミドリガイです。

 

こちらも普段は撮らないですね・・・。

ハゼの仲間です。あまり自信はないけど、セボシウミタケハゼかな?

背ビレが広がってる写真を撮れば良かった。

セボシウミタケハゼだったら、こんなカイメンに乗っているの初めて見たなぁ~。

 

こちらは人気種のカクレクマノミ。

このイソギンチャクにいろんな生き物が同居してました。

イソギンチャクの中ではなく、側にいたイソギンチャクモエビ。

こちらは完全にイソギンチャクの中に入っていた、アカホシカクレエビ。

この同居はうまくいっているのでしょうか?

「なんか、またダイバー来たね~」なんて、カクレクマノミとお話してたりして。

最後は最近、数が増えつつあるテングカワハギのチビちゃん。

八丈にいた5年間で1匹しか見なかったけど、さすが本場はたくさん居るな~。

 

さて、明日はさらに人数が増えるので、大きい船のファンタジーで出航します。

明日はスカッと良い天気になってくれると良いな~。

 


ミッドナイトイベント日程 2025年

6月14日(土)〜 6月18日(水)

7月14日(月)〜 7月18日(金)

8月13日(水)〜 8月17日(日)

9月11日(木)〜 9月15日(月)

10月11日(土)〜 10月15日(水)

11月9日(日)〜 11月13日(木)

12月8日(月)〜 12月12日(金)

※サンゴの産卵と重なる日程はお問合せ下さい。


サンゴの産卵日程 2025年

6月10日(火)〜 6月15日(日)

満月:6月11日(水)

7月13日(土)〜 7月17日(木)

満月:7月11日(金)(産卵日程の直前)

8月13日(水)〜 8月17日(日)

満月:8月9日(土)(産卵日程の直前)


𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼5周年記念特別企画𓇼 ・━・𓇼 ・━・

【レンタル器材無料キャンペーン】やります!!

⚫︎対象期間 : 2025年3月1日~2026年2月29日

※キャンペーン適用外の日程もございます。

 詳しくはお問い合わせください。

⚫︎通常フルレンタル5,500円 / 日が 0 円に!!

超お得!この機会に是非ご利用ください!!

⚠︎ご利用条件⚠︎

・お支払いは現金精算のみとさせて頂きます。

・ポイントカードや他の割引との併用はできません。

𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼

📷📷📷 カメラレンタル 📷📷📷

⚫︎OLYMPUS TG-6

🔦🔦🔦 ライトレンタル 🔦🔦🔦

⚫︎RG-Bule SYSTEM 02

カメラ・ライトセットもあります。

𓆡ご予約𓆡

⚫︎HPの予約専用フォームからのみ受付けてます

★予約状況がわかるカレンダーも随時更新中★

𓆉お問い合わせ𓆉

⚫︎メール :info@polaris-ishigaki.com

⚫︎電話 : 0980-88-6644

昼間は殆ど海に出ていますが、携帯に転送されて
 着信は残りますのでご連絡下さい。

 


トップへ