本日は船のメンテナンスです!
今日は3人でロイヤルちゃんのメンテナンスと下架をしてきました〜。
明日からは人数も減るのでロイヤルちゃんに頑張ってもらわないとね!!
ほつれの気になったラダーのロープの張り替え作業など黙々とした作業が続きます。
それにしても良い天気でずっと日当たりの良いところで作業していると日焼けと熱中症が心配・・・
ゲストが使っていて感動したので、私も購入した帽子付きラッシュガード!
今日出番がありました!
いや、もう無駄かと思うほど黒いんですけど・・・日差しを遮るだけで海風が涼しいので
快適なんです。早く使っていれば、こんなに真っ黒にならなくても良かったと思うのですが(T_T)
こちらは初めてロープの張り替えをするジャンに太志が指導中の図
これ、すっごい時間と手間がかかります(笑)
でも無いのと在るのでは大違いなほど楽にラダーを上がれるんです。
なので!!
みなさまに心からお願いです!
ラダーを降りる時は後ろ向きで船の方向を向いて(海を向いてでは無く)
降りていただけるとラダーのロープにタンクが擦れないで済みます!
みなさんの少しの工夫が私たちをこのロープ張り替え作業から救ってくれるのです〜!
あ!もちろん、ジャイアントで飛び込む方は関係ないんですが♪
このあと2人にも帽子と手ぬぐいで日光対策をしてもらいました!
今日初めて!といえば〜
ジャンが初めて下架作業の車を運転しました。
台車を付けて運転するのは太志がやってくれるのですが、最後の水の中に降ろしていく時は
太志が船に乗ってしまうので、私がやっていました。
今日はジャンがチャレンジ!
実は・・・プチギックリ腰になった智恵です(笑)
アクセルを踏むのが痛いので、ジャンに代わってもらったんですが
ジャンも初めてでドキドキなのかハンドルを握る手が心なしか強くなっている様子(笑)
ゆっくり降ろすだけの作業とはいえ、大きな船がが載ってるとドキドキよねぇ。
あ、私は先ほどゴットハンドな鍼灸師に鍼を打ってもらい、普通に歩けているので大丈夫です!
そして、問題児はここにも・・・
大きな湿布を貼ってるのは太志ですね〜
実は学生たちの最終日はポラリスとサーフダイブで開催したのですが、その際に
お弁当を持ったままサーフダイブの船に乗り込もうとして滑り・・・
お弁当を守ろうとして踏ん張ったら、足をぶつけ・・・
ぶつけた反動でお弁当を逆さまにひっくり返す事件を起こしておりました。
お弁当は3秒ルールで(もっと経過してたと思うけど・・・)綺麗に食べきってましたけど
足は大きな青タンに(北海道弁かしら?これ。青あざのことですね!)
怪我をしないように注意してても、時々やってしまうんですよね。
気が緩んでいる訳でも、注意してない訳でもないのに、やってくる怪我・・・
十分に注意して過ごしたいと思います。
ちなみにジャンは無傷ですよ〜♪ご安心を!