今日はサンゴのきれいな所へ。

2025年9月13日

まいど、どうも!ジャンです!!

 

毎日、お天気の良い日が続いているのですが、

最近、雲が多くて急にモクモクと暗くなり、

ザ~っとスコールのような雨が降ることが多々。

 

今日はスコールには当たらず、気持ちよく潜れたのですが、

先週あたりからこんな天気が多いので、

「きっと季節的なものなのだろう」、「これが秋の石垣島の気候なのかも」と

思い込んでいたら、どうやら、そういうわけでもないらしい・・・。

 

何?この天気?しかも洗濯物干そうとしたタイミングで降ってきたり、

バイクで出かけようと思ったタイミングで降って来るんですけど・・・。

 

スコールに見られてんのかな?笑

 

〜本日の石垣島〜

天気:晴れ

気温:33℃

水温:30℃

波:1m

風:南の風

 

今日は到着有りで3DIVEでした。

サンゴの多い所行ったり、内湾入ったりでしたよ~。

 

昨日のガイドで幼魚をお見せしたので、今日は成魚を!

タテジマキンチャクダイの成魚。

ゲスト様にはタテキン成魚!とご紹介しておいて、

僕が撮りたかったのは、その奥にいるロクセンヤッコなんです。

お、手前のタテキンは向こうに行くのね。これはチャンス!!と

カメラを構えたら・・・。

「え?まだ撮りますか?」って帰ってきやがった!!笑

違う!違う!君ちゃうねん!!笑

もう少しロクセンヤッコを粘ろうかと思いましたが、やめました。

だって、目の前をシロタスキベラのオスとメスがイチャついてるんだもん。笑

写真はオスですが、我々の周りをずっとウロウロしては、メスにちょっかいかけてました。

サンゴの多いエリアではミスジチョウチョウウオのチビが目につきますが、

ミカドチョウチョウウオのチビも多いですよ~。

大きくなりつつありますが、まだかわいらしいサイズのテングカワハギも居ます。

サンゴの間にいるので、撮りにくいカニですが、

今日は撮りやすめのところにいました。オオアカホシサンゴガニ。

フグなのか、ハギなのか紛らわしいあの子も!!

こちらはハギですね。ノコギリハギの幼魚。

テーブルサンゴの上を、黒い小さな塊が動いていたので、

気になって撮りに行ってみたら、ハゼでした。コバンハゼでした。

 

今日もたくさん遊んできましたが、

今晩はミッドナイトもあるのです!!!

 

夜更かししちゃうぞ~~~~~!!!

 


ミッドナイトイベント日程 2025年

4月16日(水)〜 4月20日(日)

5月16日(金)〜 5月20日(火)

6月14日(土)〜 6月18日(水)

7月14日(月)〜 7月18日(金)

8月13日(水)〜 8月17日(日)

9月11日(木)〜 9月15日(月)

10月11日(土)〜 10月15日(水)

11月6日(木)〜 11月9日(日)

※日程が変更になりました。
ハロウィンミッドナイト
※日中はダイビングをせずに、夜のみの開催になりますので

※サンゴの産卵と重なる日程はお問合せ下さい。


𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼5周年記念特別企画𓇼 ・━・𓇼 ・━・

【レンタル器材無料キャンペーン】やります!!

⚫︎対象期間 : 2025年3月1日~2026年2月29日

※キャンペーン適用外の日程もございます。

 詳しくはお問い合わせください。

⚫︎通常フルレンタル5,500円 / 日が 0 円に!!

超お得!この機会に是非ご利用ください!!

⚠︎ご利用条件⚠︎

・お支払いは現金精算のみとさせて頂きます。

・ポイントカードや他の割引との併用はできません。

𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼

📷📷📷 カメラレンタル 📷📷📷

⚫︎OLYMPUS TG-6

🔦🔦🔦 ライトレンタル 🔦🔦🔦

⚫︎RG-Bule SYSTEM 02

カメラ・ライトセットもあります。

𓆡ご予約𓆡

⚫︎HPの予約専用フォームからのみ受付けてます

★予約状況がわかるカレンダーも随時更新中★

𓆉お問い合わせ𓆉

⚫︎メール :info@polaris-ishigaki.com

⚫︎電話 : 0980-88-6644

昼間は殆ど海に出ていますが、携帯に転送されて
 着信は残りますのでご連絡下さい。


トップへ