勝手に縛ってみた。

2025年6月10日

まいど、どうも!ジャンです!!

 

今日も気持ちの良い快晴のお天気です。

昔から日焼けしやすい体質みたいで、今年もガンガン日焼けしています。

あまりにも黒く焼けすぎて、昨日、「手がチンパンジーみたい」と言われてしまいました。。。

 

良かった。同じヒト科の動物に例えられて。

 

…って違うか!!!誰がチンパンジーやねん!!!笑

 

さて、今日は崎枝、石崎エリアに行って参りましたー。

 

天気:晴れ

気温:32℃

水温:29℃

波:1.5m

風:南東の風

 

天気が良いので、地形ポイントに差し込む光がとっても素敵。

今日は太志さんガイドなので、僕は後ろからついて行って、ブログの写真を調達してきましたよー!!

 

今日は勝手にチョウチョウウオ縛りで撮って来ました!

 

まずはTheチョウチョウウオ。

日本で見れるチョウチョウウオで1番分布が広いのでは?

いや、紅海でも見れるトゲチョウチョウウオが1番かな。

 

そんなトゲチョウチョウウオは撮り逃したのです・・・。

代わりにフウライチョウチョウウオ。

トゲチョウチョウウオと同じようなカラーリングです。

石垣島でよく見かけるのは、ミスジチョウチョウウオかな。

アミチョウチョウウオとスミツキトノサマダイは黄色の面積が広いので好き。

こちらは黄色ではなく、クリーム色。

ゴマチョウチョウウオ。

ハナグロチョウチョウウオは少し向こうをむいてしまった・・・。

地味ですが、カガミチョウチョウウオも。

小さい子で言うと、シチセンチョウチョウウオの幼魚もチラホラ見かけるようになりました。

あと忘れちゃいけないフエヤッコダイ。

こちらもチョウチョウウオの仲間です。

少しイレギュラーな形をしてるのは、こちらも。

ミナミハタタテダイです。

他にもアケボノ、イッテン、ウミヅキ、チョウハン、トノサマダイ、スダレ、セグロなどなど、

撮りたかったチョウチョウウオはたくさんいましたが、

上手く撮れてなかったり、撮り逃がしたりしたので、このあたりで!

 

明日も天気良いみたいなので、たくさん潜るぞー!!!


トップへ