Trush! Here!
まいど、どうも!ジャンです!!
先日、ガソリンスタンドに給油に行ったら、
店員さんがビニール袋を持ってきて、「ゴミはないですか?」
と聞いてくれました。
その「ゴミはないですか?」が聞き取れなかったジャンは
無言で首をかしげたのですが、これが良くなかったようです。
“Sorry. Trush! Here!”
と言い直されてしまいました。
いや、僕、バリバリの日本人ですけど~~~!!
日本語、通じますけど~~~!!
むしろ、英語話せませんけど~~~!!
って心の中ではツッコミましたが、
“No. No problem! Thank you!”
と返事をしておきました。笑
さて、今日は竹富・小浜エリアで遊んできましたよ~!
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃(場所により27℃)
波:1m→1.5m
風:南東の風
まずは砂地から。
クロホシハゼ。この首元の黒い丸が名前の由来でしょう。
比較的、すぐに引っ込む子が多いですが、この子は近寄らせてくれました。
砂地エリアでフィンをパタパタさせていると、大好きなベラたちが集まってくるのですが、
シチセンムスメベラに混ざって、色鮮やかなツユベラの若魚が。
シチセンムスメベラと比べちゃうとね・・。やっぱツユベラ、撮っちゃうよね。
シチセンムスメベラも見切れてます。
あ、そうそう!太志さんから教えてもらったアミメチョウチョウウオのチビ、
居なくなった~って思ってたら、別のポイントで新たに入荷しました。
これは今後ガイドのネタに使おう!
キンメモドキは相変わらずです。
どんどんその数を増やしています。これいったいどこまで増えるんでしょうか?
最後はサンゴのきれいなポイントでゆっくる、まったりサンゴとお魚たちに癒されてきました。
ここのサンゴが今まで連れて行ってもらった石垣のポイントの中で
一番サンゴの密集度がすごいんじゃないかな?
八丈島で見ていたサンゴとはまた種類が違うので、新鮮で楽しいです。
さて、今日までロイヤルで海に出ていましたが、
明日からはまた大きいファンタジーで出航します!
もちろん、ゲスト様の人数も増えるので、楽しくなりそうだな~。
ミッドナイトイベント日程 2025年
6月14日(土)〜 6月18日(水)
7月14日(月)〜 7月18日(金)
8月13日(水)〜 8月17日(日)
9月11日(木)〜 9月15日(月)
10月11日(土)〜 10月15日(水)
11月9日(日)〜 11月13日(木)
12月8日(月)〜 12月12日(金)
※サンゴの産卵と重なる日程はお問合せ下さい。
サンゴの産卵日程 2025年
6月10日(火)〜 6月15日(日)
満月:6月11日(水)
7月13日(土)〜 7月17日(木)
満月:7月11日(金)(産卵日程の直前)
8月13日(水)〜 8月17日(日)
満月:8月9日(土)(産卵日程の直前)
𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼5周年記念特別企画𓇼 ・━・𓇼 ・━・
【レンタル器材無料キャンペーン】やります!!
⚫︎対象期間 : 2025年3月1日~2026年2月29日
※キャンペーン適用外の日程もございます。
詳しくはお問い合わせください。
⚫︎通常フルレンタル5,500円 / 日が 0 円に!!
超お得!この機会に是非ご利用ください!!
⚠︎ご利用条件⚠︎
・お支払いは現金精算のみとさせて頂きます。
・ポイントカードや他の割引との併用はできません。
𓇼・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼 ・━・𓇼
📷📷📷 カメラレンタル 📷📷📷
⚫︎OLYMPUS TG-6
🔦🔦🔦 ライトレンタル 🔦🔦🔦
⚫︎RG-Bule SYSTEM 02
カメラ・ライトセットもあります。
𓆡ご予約𓆡
⚫︎HPの予約専用フォームからのみ受付けてます
★予約状況がわかるカレンダーも随時更新中★
𓆉お問い合わせ𓆉
⚫︎メール :info@polaris-ishigaki.com
⚫︎電話 : 0980-88-6644
※昼間は殆ど海に出ていますが、携帯に転送されて
着信は残りますのでご連絡下さい。