レギュレーターのオーバーホール講習です
おばんです。
今日は日帰りで那覇まで行ってきました!
懸念していた飛行機は無事に飛んだものの、まぁまぁの揺れでした。
久しぶりに乗る飛行機がガタガタぐわんぐわんするとビクッとします(笑)
今回は朝一便で那覇に向かい、アクアラングさんにレギュレーターのメンテナンス講習をしてもらいました。
私も太志もレギュレーターのメンテナンスは習っていますし、実際のメンテナンス経験はあるものの
10年も前の話・・・
器材は日々進歩していくし、さまざまなことな新しくなっていく上で私たちの知識や技術も更新が必要です。
もちろん、レギュレーターもメーカーによって方法が異なりますが
まずはアップデータが必要ですからね!
バラしてみるとよく分かるのですが・・・レギュレーターって小さな部品も多く
どれか一つがダメになっても空気が漏れたり、吸いにくくなったりします。
そして、結構汚れたり、錆びたりします。
一年に数回しか使わないからと安心せずにきちんとオーバーホールをすることをお勧めします。
私たちの年間本数だと半年に一回はオーバーホールしたい所ですね。
ンンンン〜汚れています・・・
オーバーホールでは全てのOリング(ゴム)は新品に交換します。
やっぱり汚い・・・(;_;)
マウスピースや直ぐにバラせる部分はこまめに外して洗ったり、分解して消毒しているものの
中をバラすとなると専用の機械や部品が必要になるので、ここまで分解するのはオーバーホールの時だけですね。
綺麗に洗って超音波洗浄もして、ピカピカになったら組み上げる前にしっかりエアブローで乾かします。
ただ小さい部品もたっくさんあるので、気をつけないとエアブローで飛んでいってしまいます。
「太志さん〜この部品は飛びやすいので、気をつけて下さいね〜」ってアクアラングの営業さんに教えてもらい
「そうですね〜飛びそうですね!気をつけます!」
・・・・・・・・・
そう言った先から・・・
飛ばしました(爆笑)
現在捜索中。
直径5mm薄さ1mm以下の部品捜索に悪戦苦闘しているクマのプーさんみたいなお尻です。
なんとか発見できました〜。
ラストはしっかり組み上げて完成!
しっかりした使い心地と安定した吸い心地、深場でも呼吸抵抗がなく安心感のあるレギュレーターで
愛用中です。自分で呼吸量を変えられるのもお気に入りです♪
皆さんはレギュレーターを使うときに何を重視しますか??
さて!明日は午後はレンタル器材のメンテナンスで
午前中は自分たちのメンテナンスかな?
どこに行くかは明日のお楽しみで!